FUKULOG

FUKULOG開発者ブログ

FUKULOGの新人エンジニアがサイトの開発や運営について書いています。

FUKULOGのシステム構成・国内IT系各社の開発言語

Posted by @FUKULOG

こんにちは、FUKULOGのnagasawaです。 ここで軽くFUKULOGのシステム構成について書いてみたいと思います。

OS

CentOS(Amazon EC2)を使用しています。

Webサーバ

Apache2.2です。EC2のElastic Load Balancingを利用してロードバランシングをしています。

アプリケーション

フレームワークなどは特に使用せず、PHPで独自に実装しています。テンプレートエンジンにSmartyを使用しているぐらいです。

DB

MySQL 5.0 で、全文検索Sennaが組み込まれたTritonnを使用して、コーディネート/アイテムなどに付随する情報の全文検索を行っています。

また一部では、全文検索エンジンライブラリLuceneがベースになっているSolrを使った全文検索も行なっています。 Tritonn使ってるのになんで?という感じですが、Tritonnだけでは思うようなパフォーマンスが出なかった、という経緯があります。 ただし最近になって、Tritonn本体とは別の原因がありそう…という話も出ていて一度ちゃんと調査してみる予定です。

開発言語

PHPです。 ちなみにFUKULOGではブログパーツの提供もしているのですが、こちらはJava(Google App Engine)で実装されていたりします。

と大まかに書いてみましたが、せっかくなので以下に主に国内IT系各社の主要開発言語を調べて(採用情報や開発者ブログ等から)列挙してみました。

※会社単位で一概に開発言語”これ”とも言えないと思うので参考程度に


Ruby

  • Cookpad
  • Increments(Qiita)
  • VASILY(iQON)
  • Twitter(Scala、Javaへ移行?)

PHP

  • Yahoo! Japan(米Yahoo!も?)
  • 楽天
  • GREE
  • KLab
  • ドワンゴ
  • pixiv
  • nanapi
  • Facebook

Perl

  • はてな
  • NHN(旧ライブドア)
  • mixi
  • DeNA
  • KAYAC
  • FreakOut

思いつくまま挙げてみたんですけど、意外にPerl率高めというところでしょうか。 最近のスタートアップに限定してみると、また違う結果になりそうです。

世界的にみると、Pythonが食い込んできたり、Rubyがもう少し多かったりしそうですね。 上場で話題のFacebookでは既存のPHPを独自に高速化(C++に変換)して使ってる、という話も聞いたことがあります。

開発言語は、普通作る”もの”によって最初に決めると思いますが、これから新たに作り始めるとしたら、Ruby on Railsの登場で開発コストが下がったという面で、Rubyが選ばれることが多いんでしょうか。

この際FUKULOGもRubyで…!?(笑)。